Kigaku九性について

九性とは?

生まれた年から九つの性に分類し、運勢・相性・方位を占う運命学です。生まれ年、生まれ月を基本に、今年の吉方位を占い、万人に悪い方法、あなたにとっていい方向などがわかるので具体的な開運方法として活かせます。

自分の性を知りたい方はこちら

吉方位に行くということは?

万物、宇宙とつながる自然のエネルギーが宿る土地のエネルギーを採りに行くということ。

実践を通じて、吉方位の自然のエネルギーを吸収し、あなたしかない本来の良さ(=潜在能力)を引き出し顕在化させます。

吉方位はそれぞれ違います。 今、あなたにとって必要なエネルギーの場所 = 吉方位(今のタイミング(吉))

各土地には、気候、風景、その土地に住む人々との交流を通じて、五感を磨き、日々の生活を客観的にとらえ、新しい刺激を人生に投入し、今後の明るい未来に反映させましょう。

九性特徴と2016年吉方位

(2016年2月4日~2017年2月3日まで)

  • 一白水性いっぱくすいせい

    特徴

    一つずつ丁寧に仕上げ、努力を重ねて大成する人!

    吉方位

    • 北 2月、5月、11月
    • 南 2月、5月、10月、11月
    • 西 2月、8月、9月、11月、12月
  • 二黒土性じこくどせい

    特徴

    人のサポート、温厚で事をあらだてたりしないやさしい人

    吉方位

    • 東 2月、3月、5月、11月、12月
    • 北 2月、10月、11月
    • 南 2月、8月、9月、10月、11月
  • 三碧木性さんぺきもくせい

    特徴

    雄弁で言葉を巧みに操れる若さ溢れる行動力抜群の人!

    吉方位

    • 東 2月、7月、11月
    • 西 2月、5月、11月
  • 四緑木性しろくもくせい

    特徴

    人当たりよくソフト、でもしっかり段取り良く面倒見がよい人

    吉方位

    • 西北 2月、11月、1月
    • 東南 2月、3月、12月月
  • 五黄土性ごおうどせい

    特徴

    誰よりもパワフルでエネルギッシュな人!最大限自分を生かせる人!

    吉方位

    • 東 2月、3月、4月、5月、11月、12月、1月
    • 北 2月、7月、10月、11月
    • 南 2月、6月、8月、9月、10月、11月
  • 六白金性ろっぱくきんせい

    特徴

    本物、一流が好きな王道を歩んでいく器の大きい人

    吉方位

    • 東南 2月、4月、5月、1月
  • 七赤金性しちせききんせい

    特徴

    明るく今を快活に楽しく生きる感覚を持つ目標達成にひたむきに走る人

    吉方位

    • 東南 2月、4月、6月、1月
  • 八白土性はっぱくどせい

    特徴

    チームワーク、家族を大切にする統率力をもつ仕切り抜群な人

    吉方位

    • 東 2月、4月、5月、11月、1月
    • 北 2月、6月、8月、11月
    • 南 2月、7月、11月
  • 九紫火性きゅうしかせい

    特徴

    美しいもの洗練された感性をもつ合理的でオリジナリティ豊かな人

    吉方位

    • 西北 2月、6月、10月、11月

九性早見表

※九性早見表で、あなたの性を確認してください。
※早生まれ(1月1日から2月3日生まれ)の方は、その前年生まれの人と同じ性となりますので、ご注意ください。

一白水星
1918年
大正7年
1927年
昭和2年
1936年
昭和11年
1945年
昭和20年
1954年
昭和29年
1963年
昭和38年
1972年
昭和47年
1981年
昭和56年
1990年
平成2年
1999年
平成11年
2008年
平成20年
2017年
平成29年
二黒土星
1917年
大正6年
1926年
昭和元年
1935年
昭和10年
1944年
昭和19年
1953年
昭和28年
1962年
昭和37年
1971年
昭和46年
1980年
昭和55年
1989年
平成元年
1998年
平成10年
2007年
平成19年
2016年
平成28年
三碧木星
1916年
大正5年
1925年
大正14年
1934年
昭和9年
1943年
昭和18年
1952年
昭和27年
1961年
昭和36年
1970年
昭和45年
1979年
昭和54年
1988年
昭和63年
1997年
平成9年
2006年
平成18年
2015年
平成27年
四緑木星
1915年
大正4年
1924年
大正13年
1933年
昭和8年
1942年
昭和17年
1951年
昭和26年
1960年
昭和35年
1969年
昭和44年
1978年
昭和53年
1987年
昭和62年
1996年
平成8年
2005年
平成17年
2014年
平成26年
五黄土星
1914年
大正3年
1923年
大正12年
1932年
昭和7年
1941年
昭和16年
1950年
昭和25年
1959年
昭和34年
1968年
昭和43年
1977年
昭和52年
1986年
昭和61年
1995年
平成7年
2004年
平成16年
2013年
平成25年
六白金星
1913年
大正2年
1922年
大正11年
1931年
昭和6年
1940年
昭和15年
1949年
昭和24年
1958年
昭和33年
1967年
昭和42年
1976年
昭和51年
1985年
昭和60年
1994年
平成6年
2003年
平成15年
2012年
平成24年
七赤金星
1912年
大正元年
1921年
大正10年
1930年
昭和5年
1939年
昭和14年
1948年
昭和23年
1957年
昭和32年
1966年
昭和41年
1975年
昭和50年
1984年
昭和59年
1993年
平成5年
2002年
平成14年
2011年
平成23年
八白土星
1911年
明治44年
1920年
大正9年
1929年
昭和4年
1938年
昭和13年
1947年
昭和22年
1956年
昭和31年
1965年
昭和40年
1974年
昭和49年
1983年
昭和58年
1992年
平成4年
2001年
平成13年
2010年
平成22年
九紫火星
1910年
明治43年
1919年
大正8年
1928年
昭和3年
1937年
昭和12年
1946年
昭和21年
1955年
昭和30年
1964年
昭和39年
1973年
昭和48年
1982年
昭和57年
1991年
平成3年
2000年
平成12年
2009年
平成21年